メッセージ

広く社会から信頼される原子力をめざし、原子力の安全に関する課題に対しリーダーシップを発揮して一歩前に踏み出して取り組み、原子力事業者の安全性向上活動を牽引してまいります

原子力事業者は、福島第一原子力発電所事故以降、新規制基準に的確に対応することはもとより、事故の反省と教訓を踏まえ、「原子力のリスクにゼロはない」との考え方の下、原子力安全推進協会(JANSI)や電力中央研究所・原子力リスク研究センター(NRRC)と連携しながら、様々な安全対策を導入しており、安全性を高めたプラントが順次再稼働しました。

将来にわたってバランスのとれた電源構成を追求するためには、確立した脱炭素電源としての原子力発電所の更なる再稼働と安全かつ安定的な稼働が不可欠です。しかしながら、原子力に対する社会からの信頼を取り戻すには至っていないと認識しています。

原子力事業者の自主的かつ継続的な安全性向上の取り組みを定着させるためには、メーカーを含めた原子力産業界全体が連携し、規制当局等とも対話を行いながら、効果的な安全対策を立案し、原子力事業者の現場への導入を促す透明性のある仕組み作りが重要です。

当協議会は、原子力産業界をコーディネートして産業界の各機関が持つ知見・リソースを効果的に活用し、原子力産業界として取り組むべき課題を特定するとともに、科学的・客観的な視点から安全対策を立案します。加えて、立案した対策を国内の原子力発電所に広く展開していくことにより、原子力発電所の安全性を更に高い水準に引き上げてまいりたいと考えております。

私は、日頃より、原子力産業界が目指す安全性向上・信頼の獲得の取り組みには、産業界全員を巻き込んだ業務の振り返りと更なる向上を目指す不断の活動が不可欠であると考えており、関係者が一人称で安全水準の向上に取り組めるよう意識と行動を促すリーダーシップが重要であると信じています。

そのためにも、原子力事業者、メーカー、関係団体が一体となって安全性向上に取り組むとともに、私ども協議会は、原子力産業界の中で自らリーダーシップを発揮して一歩前に踏み出す、その強い意志を持って牽引していく所存です。

原子力エネルギー協議会 理事長

魚住 弘人

ページトップ